癌のステージ別生存率データ since 2019/10/1
トップページへ
乳がんのステージ別生存率をエリア別・医療機関別に掲載
<栃木県>

 がん診療連携拠点病院生存率
 がん診療連携拠点病院の乳がんの5年生存率(2009-2010年に診断)を掲載しています。
  
(スポンサードリンク)
 
 がんの治療において重要なのが病院選びです。2019年8月に国立がん研究センターは、全国のがん診療連携拠点病院における都道府県別、診療拠点別の生存率データを発表しました。
 掲載データは1,000ページ以上にも上る膨大な量であったため、情報を整理し、医療機関別・ステージ別の生存率を一般の方々にも一目で分かるように編集しました。
 患者個別に属性が異なるため、生存率の高い低いがその病院の実力度を示すものではありませんが、特にステージが進んだ方にとって、生存率の高い低いは病院を選ぶ際の重要な要素になりますので、参考指標としてご活用ください。
 ※当サイトでご紹介している医師・病院への取り次ぎやお問合せ等はお受けしておりません。また掲載している情報は変更となっている場合がありますので、診療を受けられる際は、直接病院へご確認下さい。

データをご覧いただくにあたって
 生存率には様々な要因が影響するため、各施設のコメントを必ず参照下さい。また、生存率データが単純に当該施設のがん医療の優劣の評価に繋がらないことをご留意ください。
 データ中の相対生存率とは、乳がん以外による死亡を補正して算出した生存率です。なお、集計対象数が30未満の場合には生存率を明示していません(-にて表示しています)。
 生存率が全症例集計結果を上回っている場合は〇、下回っていれば×と表示しています。
※生存率は、一般に平均年齢が高い医療機関ほど低くなることをご留意ください。
※2009年-2010年に乳がんと診断された症例を集計

<全症例集計結果(乳がん)>
病期
(ステージ)
対象数 生存状況
把握割合
実測生存率
(5年)
相対生存率
全体 49,310 97.8% 88.2% 92.5%
Ⅰ期 21,350 98.0% 95.3% 99.8%
Ⅱ期 19,046 97.7% 91.6% 95.9%
Ⅲ期 5,913 97.5% 75.8% 79.9%
Ⅳ期 2,482 97.9% 35.6% 37.2%
(参考)
着実に改善!乳がんのステージ別生存率推移
こんなに増えた乳がん治療の選択肢
がん最新治療掲示板(随時更新) 



下記に医療機関別の生存率データを掲載しています。
掲載医療機関数:栃木県5


<栃木県>
●栃木県立がんセンター(乳がん)
病期
(ステージ)
対象数 死亡数 実測生存率
(5年)
平均年齢
全体 391 35 〇91.0% 57.8歳
Ⅰ期 164 (4-6) 〇96.3% 57.9歳
Ⅱ期 147 (7-9) 〇95.2% 56.6歳
Ⅲ期 59 10 〇83.1% 61.1歳
Ⅳ期 19 11 57.5歳
(コメント)
 部位全体には対象者の性別、年齢、病期、観血的治療の有無の他、併存症やそれぞれの病院の診療の役割・特徴、対象数なども影響していることを考慮しなければなりません。病期別の値についても、対象数はさらに少なくなり、性・年齢、治療法、併存症等の要因は影響を与えます。なお、生存率は統計学的に求められた数値です。一人ひとりの患者さんに一律にあてはまるものではありません。不明な点があればお尋ねください。

●自治医科大学附属病院(乳がん)
病期
(ステージ)
対象数 死亡数 実測生存率
(5年)
平均年齢
全体 372 43 〇88.4% 56.9歳
Ⅰ期 169 10 ×94.0% 58.5歳
Ⅱ期 137 (7-9) 〇94.9% 54.7歳
Ⅲ期 43 12 ×72.1% 55.7歳
Ⅳ期 18 10 61.1歳
(コメント)
 特になし

●済生会宇都宮病院(乳がん)
病期
(ステージ)
対象数 死亡数 実測生存率
(5年)
平均年齢
全体 182 13 〇92.8% 58.2歳
Ⅰ期 89 (1-3) 〇97.7% 59.1歳
Ⅱ期 73 (4-6) 〇91.8% 57.9歳
Ⅲ期 16 (1-3) 58.6歳
Ⅳ期 (1-3) (1-3) 41.3歳
(コメント)
 当院は3次救命救急を担う地域中核病院であり、併存疾患を持った患者さんが多いのが特徴である。資料を比較する際にはその点をご留意ください。

(参考サイト)
乳がんの名医リスト一覧
ステージ3・ステージ4からの乳がん治療

(インフォメーション)
●各種癌への抗腫瘍効果が報告されている抗がん漢方をご存知ですか?
 手術、放射線治療、化学療法等の標準治療だけでは解決できない末期がんの治療や副作用による患者のQOL (生活の質) の低下、再発などに悩む方々から、大きな期待を寄せられている抗がん漢方薬があります。
 "世界で認められた抗ガン漢方薬"として知られる「天仙液」という漢方薬ですが、「末期がんから生還した」「延命した」「西洋医学での治療の副作用が軽減された」といった声が多数寄せられているようです。
 その裏付けとして、日本の試験機関「新薬開発研究所」の臨床試験において、最大94.1%という高い抗がん効果が立証されており、日経新聞や朝日新聞などのマスコミやインターネット等で取り上げられています。


●国立大学法人鹿児島大学と共同研究の結果生み出された「びわ茶葉」の抗がん性効果に注目!
 我が国では奈良時代からびわの葉が健康に良いと重用されてきましたが、現代においても様々な慢性疾患に対する効果が期待されており、がん患者の中にもびわ茶葉を愛用される方が数多くいらっしゃいます。こうした中、鹿児島大学と健康に関する共有特許を取得した「びわの茶葉」が発売され、人気を博しています。世界オンリーワンの商品で、1ヶ月あたり1080円と値段が安いことも、支持されている理由の一つです。詳しくは、⇒  十津川農場の『ねじめびわ茶』  
(スポンサードリンク)


●獨協医科大学病院(乳がん)
病期
(ステージ)
対象数 死亡数 実測生存率
(5年)
平均年齢
全体 175 21 ×87.7% 58.6歳
Ⅰ期 70 (4-6) ×94.1% 59.5歳
Ⅱ期 61 (1-3) 〇96.7% 56.7歳
Ⅲ期 25 (1-3) 62.2歳
Ⅳ期 19 12 56.2歳
(コメント)
 当院は特定機能病院・三次救急病院であり、併存疾患を持った患者さんが多いのが特徴である。様々な患者さんの背景があるため、比較資料とする際には充分ご留意いただきたい。

●那須赤十字病院(乳がん)
病期
(ステージ)
対象数 死亡数 実測生存率
(5年)
平均年齢
全体 100 11 〇88.7% 61.7歳
Ⅰ期 45 (1-3) 〇97.7% 59.4歳
Ⅱ期 36 (1-3) ×91.2% 62.9歳
Ⅲ期 (7-9) (1-3) 67.9歳
Ⅳ期 (4-6) (4-6) 66.4歳
(コメント)
 本報告書の対象である平成21年1月から平成22年3月までは地域がん診療連携拠点病院、平成22年4月から同12月は栃木県がん診療連携拠点指定病院に指定されておりました。当院の位置する地域の特性上、全国平均と比べ高齢者の割合が多くなっています。また併存疾患のある方、進行した状態で発見される方も多く、それらが生存率に影響を与えている可能性があります。このような患者背景のほか、集計にはがん以外が原因で亡くなられた方も含まれ、治療内容などの条件が揃えられていないため、本報告書の生存率からは治療成績を評価することは出来ません。また当院の院内がん登録の登録体制や精度にも課題のあった時期であり、そのような要素も影響を与えている可能性があります。本報告書は以上の点にご留意の上、ご参照下さい。

(スポンサードリンク)


⇒ トップページへ戻る
『ご留意事項』
・当サイトの情報につきましては、あくまで参考情報の一つとして捉えていただき、実際に医師・病院を選択される際には、慎重に情報収集をされた上で決定されることをお勧めします。

・病院・ドクターを選択する最終的な判断は、皆様自身で行って頂きますようお願いいたします。
・最新の情報を掲載するよう努めますが、確定情報は各医療機関にご確認下さい。 
・当サイトの掲載団体との間でトラブルが発生した場合において、当方は一切責任を負いません。

・当サイトはリンクフリーです。特に連絡の必要はありません。
・当サイトに関するご意見、ご要望等がございましたら、メールにてお知らせ下さい。

 ※ドクターの紹介や個別の症状に関するご相談はお受けしておりません。ご承知置き下さい。
 ※記事の無断掲載・転載は固くお断りいたします。
-「癌のステージ別生存率データ」-
COPYRIGHT (C):super-doctor.info ALL RIGHTS RESERVED.
コピー禁止